• 2021/08/22 更新

〜スポーツドリンク〜

〜スポーツドリンク〜

若かりし頃地元でバスケをやっていた時の友達が、オリンピックの選手村関係の仕事で来ていて、酷使している身体のメンテナンスに来てくれました。


こーゆーの嬉しいもんです。


で、お土産にと選手村の飲料を持ってきてくれました。
POWER AID
日本ではあまりメジャーではないですが、
海外のスポーツシーンでは現状スポーツドリンクとしてはこれがメジャーなのかなと思います🤔


見たまんま思いっきしすごい色をしているので、着色料とかをあまり好まない日本人ウケはあまり良くないのかもしんないですが、
ボクはこーゆーのわりと好きです😂



で、世の中にはスポーツドリンクと呼ばれるものが大きく分けると2種類に分類できるのってご存知ですか?


「アイソトニック飲料(等張液)」と「ハイポトニック飲料(低張液)」です。
何が違うのかって簡単に言うと当たり前ですが成分です。


「アイソトニック飲料(等張液)」は安静時の体液と同じで作られていて、塩分が0.1〜0.2%、糖質が5%前後となっています。
(100ml中の目安や塩分は0.1〜0.2mg、糖質(炭水化物は5mg前後)


それに対し「ハイポトニック飲料(低張液)」は安静時の体液よりも薄めに作られていて、
塩分が0.1%、糖質が2%前後で作られていることが多いです。
(100ml中の目安や塩分は0.1、糖質(炭水化物は2mg前後)


この成分のちがいの狙いがどういうところにあるのかというと、


『体液に近い水分を摂取することで吸収が早くなる』という身体の機能に対する働きかけなんですね。



ですから、
安静時の体液に近いアイソトニック飲料は運動前や運動後に


安静時の体液より薄め作られているハイポトニック飲料は汗をかいて薄くなった体液に狙いを定められておりますので、
運動中や運動直後に向いているということができます。



加えて言うと近年熱中症対策や風邪の際によく飲まれるようになった「経口補水液」というのは塩分が0.3%程度と高め、糖質は2%程度と低めに作られていて、
大量の発汗をしている時の水分補給に適しているワケです。


スポーツの際の飲料も
一般的には成分で選ばれるというよりは
どうしてもメジャーな大手の有名商品が選ばれやすいのかな?とは思いますが、


上に書いた100ml中の成分表示というのは商品ラベルに記載されていますので、
そんなものを照らし合わせながら
身体の状況に合わせた商品選びの参考にして頂けたらなと思います😊



Athliv. sportsmassage tokyo ginza is
forever partner of your life.



Athliv. sportsmassage tokyo ginzaでは現在鍼灸マッサージ師の施術スタッフを募集しております。ご興味のある方はメッセージにてご連絡お願い致します。


「お着替え用意しております。クリーニング済みの清潔な衣類を上下無料提供しておりますので、スーツ・シャツの型崩れが心配な方も安心してご来院ください」


Athliv. sportsmassage tokyo ginza
〒104-0061 東京都中央区銀座4-3-2銀座白亜ビル6F
TEL.:090-7222-5381
MAIL:sportsmassage@athliv.tokyo


#athlivsportsmassagetokyoginza #athliv_tokyo #スポーツマッサージ #マッサージ #鍼灸 #オイルマッサージ #筋膜リリース #スポーツドリンク #水分補給 #アイソトニック飲料 #ハイポトニック飲料 #経口補水液 #熱中症対策 #コンディショニング #パフォーマンスアップ #アスリート #トレーナー #マッサージ師 #鍼灸師 #銀座マッサージ #東京マッサージ #銀座 #東京 #sportsmassage #massage #acupuncture #oilmassage #myofascialrelease #tokyomassage #ginzamassage